千葉大の飛び入学、2019年春より「生物学」も

千葉大学は7月3日、2019年春から生物学分野でも飛び入学生の受け入れを始めると発表した。

千葉大学は、飛び入学を実施している日本の大学の中でも進んだ取組みを続けていて、今回受け入れを始める理学部生物学も日本初という。

生物学分野における飛び入学の入試は、2019年2月に実施の一般入試と同時に筆記試験をする予定。対象は高校2年生となっている。

飛び入学の入試にセンター試験はいらない。

今は物理学、化学、工学、植物生命科学、人間科学の5分野、理学部・工学部・園芸学部・文学部の4学部13クラスに飛び入学がある。

入学時期は4月と9月の2回で、今までの累計志願者は362名、合格者は88名、卒業生は68名。

オードリー春日、38歳で東大受験に挑戦!

 お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰(38)が東京大学の受験に挑戦することが、13日放送の日本テレビ系バラエティー『得する人損する人』(毎週木曜 後7:00)で発表された。春日の最終学歴は日本大学商学部卒業。20年ぶりの受験勉強に挑むことになる。

 春日といえば、人気芸人である一方、ボディビルダーとしてコンテストに出場したり、フィンスイミングワールドカップマスターズ大会の団体種目で銅メダルを獲得するなど、数々のチャレンジにストイックに取り組み結果を出してきた。

 そんな春日の次なる挑戦はまさかの東大。27日の放送では、春日が昨年のセンター試験を解き、現在の学力をテストする。今後番組では、「春日の東大受験」を放送していく。

文科省 新テスト 問題例公表

文部科学省は13日、2020年度に始める「大学入学共通テスト」の国語と数学のマークシート式問題例を公表した。新テストでは、記述式問題の採用とマーク式問題も思考力を重視した内容に見直している。

 

公開された国語では、古文の一節と、その解釈や感想についての対談を題材とした問題が。「適切な内容を選択肢(1)~(7)のうちから全て選べ」と複数を選ばせた。

 

複数を正答とする形式について「問題文を読まなくても選択肢を検討すれば分かるというテクニックによらず、真の思考力につなげるため」と説明。

 

また、数学は、都道府県別の平均睡眠時間を気温や通勤・通学時間などのデータを使って考察する問題が示された。

 

新テストでは、国語と数学で3問程度ずつ記述式問題も出題される。

日本の大学を目指す韓国人が増えているらしい

韓国・ニュース1によると、今年の韓国人の日本の大学への受験者は過去最高となる2800人を記録した。

 

韓国人が日本の大学を目指す背景には、入試が簡単で、就職が簡単という理由があるようだ。

韓国と違って、日本の大学は高校の内申点が重要視されず、また試験も韓国のセンター試験より簡単だという。

また日本の就職率は韓国のそれと比べてはるかにいい。

 

韓国のネットユーザーには、「仕事があるなら日本で暮らすのも悪くない。」という人も多いようだ。

 

ただ、実際に日本で暮らす韓国人はそういいことばかりではないとも。家賃も税金も韓国に比べはるかに高いというのだ。

「一時日本に来た韓国人も、みな祖国へ帰った。」

中国で試験中にカンニングすると牢屋に7年入れられるらしい

中国では毎年6月に『高考』と呼ばれる大学統一入学試験が2日間もしくは3日間にわたって行われる。

 

中国国営通信は「今年から中国の大学入試でカンニングをした者は、最大7年の禁錮刑を受ける可能性がある。

また3年にわたり他の国立教育機関の入試を受けられなくなる」と報じた。

 

中国の『高考』は、中国人にとって人生を左右する大イベントなので、家族どころか親族まで総がかりで取り組むのが普通。

 

それだけ大事な試験のため、カンニングをしてでも合格しようとする者も後を絶たない。

 

また試験の解答が試験日前に裏で販売されたりもするらしいが、さすが中国、偽の解答が出回ることもあるとか。

 

今年の『高考』で不正行為で捕まった者がいるかどうかは、発表されていない。

2020年度より大学新テスト方式開始 しばらくは従来式と並存の形に

文部科学省は、2020年度にセンター試験に代わって始まる「大学入学共通テスト」の実施方針を決めた。

 

英語においては当初、20年度に民間検定試験に全面移行する予定だったが、4年間の移行期間を設けることになった。

 

移行期間中は、民間検定試験と、従来のマークシート試験から、各大学ごとに必要な試験を指定する形となる。

 

受験生の新試験への対応には負担が増えることが予想されるが、慎重に策定を進め、受験生の安心できる制度になるといいと思う。

 

民間検定試験が導入されるのは、従来の「読む・聞く」能力だけでなく、「書く・話す」能力も測るためだと言われる。

 

文科省は本年度中に採用する民間英語検定試験を決定する。